歩く

歩く歩く

JR北海道の主催で開催されているJRヘルシーウォーキングへの参加記録を中心に、お散歩の記録です。

私、2008年の健康診断で心臓に疾患があることがわかりました。
心拍数が上がると息苦しくなるので、歩くのも亀のように遅く、交差点を一つ行っただけでも一休みの状態で、ウォーキングをするなんてことは到底考えられませんでした。

2回の手術を行い、完治はしないのですが、おかげで歩くのも楽になり、歩くことがこんなにも楽しいのか!と思ったのがきっかけで、ウォーキングをすることにしたのです。

そうなんですね〜。それは大変でしたね〜。

記事一覧

歩く

 札幌で北海道を歩く…!? 〜札幌市内を北海道の形で歩くルート〜

北海道

初秋の北海道大学をオサンポ 〜重要文化財 札幌農学校第2農場〜

ウォーキング

JR田町駅からレインボーブリッジをオサンポ 〜レインボーブリッジ遊歩道(レインボープロムナード)〜

ウォーキング

札幌をぐるりと一周”140km”の歩くコース 〜「さっぽろラウンドウォーク」〜

歩く

JRヘルシーウォーキング2023始まる! 〜4月29日から11月12日まで26回のイベントウォーク〜

歩く

冬の快晴!市電と雪像づくりを眺めながらウォーキング(約4km) 〜JR桑園駅から札幌駅まで〜

ウォーキング

地下街は冬のウオーキングにおすすめ 〜札幌の地下街で屋内ウォーキング〜

歩く

JRヘルシーウォーキング2022(秋)のイベントウォークが発表される! 〜秋は9月3日から11月13日まで10回のイベントウォーク〜

歩く

「新千歳空港駅開業30年記念!幌内鉄道全通140周年記念! 北海道の空の玄関口をめぐる、千歳・新千歳空港ウォーク (約13km)」 〜JRヘルシーウォーキング2022〜

歩く

第26回北の都札幌ツーデーウォーク 2日目 精進川河畔公園コース (10km) 〜1日目ほど暑くなく気持ちの良いウォーキング〜

歩く

旭山記念公園からの眺望は最高に素晴らしかった 〜北の都札幌ツーデーウォークでのチェアリング〜

歩く

第26回北の都札幌ツーデーウォーク 1日目 旭山公園コース (10km) 〜3年ぶりの開催はとても熱い・暑い1日だった〜

歩く

サクラの季節 ぶらり小樽散歩 (約5.8km) 〜桜の名所と老舗の味めぐり〜

歩く

「幌内鉄道全通140周年記念! 軽川・中の川・新川と 前田森林公園・手稲ウォーク (約12.5km)」 〜JRヘルシーウォーキング2022〜

歩く

豊かな川の流れと花と緑いっぱいロード (約7.6km) 〜札幌市中央区 わが街を楽しむウォーキングマップ〜

歩く

発寒神社と宮丘公園コース(10km) 〜YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース〜