江別市

江別に最初に移住したのは、明治4年、宮城県涌谷領からやってきた21戸76人の農民。 明治11年には屯田兵10戸56人が移住。同年、明治政府による開拓使府令が布達され江別村が誕生、その後、各地から屯田兵が入地し、計画的な開拓が進められた。
大正5年に江別町に昇格、昭和29年には市制が施行され江別市が誕生。
昭和30年代後期から40年代にかけて、札幌市への人口集中の影響を受け、隣接する江別でも人口が急増。また、文京台地区の大学、その他教育・研究施設の立地、第1工業団地の整備などにより道央圏の中核都市としての地位を築いている。
また、明治の頃に日本の近代化に大きく貢献したレンガは、今も昔も一大産地。
北海道江別市公式ホームページ
江別市公式ウェブサイト。江別市は札幌市に隣接し空の玄関口である新千歳空港にも近く、立地に恵まれ生活に便利で快適なまちです。また市内には日本三大河川の石狩川が流れ、世界有数の平地原生林である野幌森林公園があるなど、自然環境にも恵まれています。

記事一覧