歩く宮の森眺望と円山周辺を巡る散策路コース(11km) 〜YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース〜 天気予報では雨模様となっていましたが雨は後ろにいったようで、お天気になりました。 連続ですが、YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース巡りの4回目、ボア ネージュステーションの「宮の森眺望と円山周辺を巡る散策路コース(11... 2020.06.18歩く
歩く精進川・天神山緑地コース(10km) 〜YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース〜 まだまだいろいろと新スタイルには慣れないことも多いですが、ようやくいろいろと動き出してきた感じがします。 今回は、YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース巡りの3回目、NPO札幌歩こう会ステーションの「精進川・天神山緑地コ... 2020.06.15歩く
歩く「(幻の) 春を感じて、川のせせらぎと緑道めぐり 琴似発寒川と西野緑道、二十四軒・琴似ウォーク(12.0km)」 〜JRヘルシーウォーキング2020〜 今年のJRヘルシーウォーキングのイベントウォーク第1回は札幌市西区の琴似駅です。 と4月末に記事を書き出したかったのですが、皆さん、ご存知の通り、例のアレの影響で、現時点(5月末)で6月末までの開催がやむなく中止と発表されています。 ... 2020.06.04歩く
歩く「信濃神社と厚別北公園コース(10km)」 〜YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース〜 YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース巡りの2回目です。 今年は降雪が少なく、降っても溶けて凍ってというような感じです。 今回は、さっぽろ健康スポーツ財団厚別区体育館ステーションの「信濃神社と厚別北公園コース(10... 2020.02.02歩く
歩く北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(28) 札幌市厚別区編 北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 28回目です。 札幌市巡りもようやく中間点です。 前回は、札幌市手稲区を軽川・中の川・新川・前田森林公園などと川と森林を巡りました。 今回は、札幌市厚別区。 野外... 2020.02.02歩く道の駅・全市町村巡り
歩く「冬でも安心、地下街コース(8km)」 〜YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース〜 正月もすっかり終わって、運動不足になってきました。 イヤーラウンドコースでは、"YR30特別企画(北海道)"がスタートしています。 先の記事にも記した通り、JVA(日本市民スポーツ連盟)の初回認定(登録)が終わったので、... 2020.01.26歩く
歩く北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(27) 札幌市手稲区編 北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 27回目です。 前回は、札幌市東区を北海道遺産「札幌苗穂地区の工場・記念館群」を中心にして歴史を感じながら巡りました。 今回は、札幌市の最西端の手稲区。隣は小樽市です。 東... 2019.12.29歩く道の駅・全市町村巡り
歩くポートアイランドから神戸空港までを歩いてみる 〜神戸スカイブリッジ ・神戸空港連絡橋〜 神戸空港からのフライトまでの時間があったので、ポートライナー中公園駅から神戸空港までを歩きました。 ポートアイランドは何度か通っていますが、歩くのは初めてです。 今回のコース ポートライナー中公園駅からスタート 元気... 2019.12.08歩く
歩く北野坂をのぼった先にある異人館街を巡る 〜神戸市中央区北野〜 日本の主要な国際貿易港のひとつである神戸港は、慶応3年(1868年)、函館・長崎・横浜についで開港された港です。古くから日本の国際貿易の要として、多くの外国人関係者を迎え入れます。 外国人の居住区として日本人から家や土地を借りられるよ... 2019.12.08歩く
歩く北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(26) 札幌市東区編 北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 26回目です。 前回は、札幌市白石区の「白石歴しるべ」を白石区の歴史について感じながら巡りました。 今回は、札幌市東区。北海道遺産「札幌苗穂地区の工場・記念館群」を中心にして歴史を感じな... 2019.11.30歩く楽しむ発見する道の駅・全市町村巡り
歩く「苗穂駅新駅舎開業1周年記念! 産業遺産めぐりと札幌開拓の歴史を偲ぶ、苗穂ウォーク (10.5km)」 〜JRヘルシーウォーキング2019〜 今回のJRヘルシーウォーキングは、新駅舎開業1周年の苗穂駅です。 今週は日中でも最高気温が数℃しかないというような寒い日が続いていましたが、苗穂ウォークにあわせたかのように快晴の素晴らしいお天気となりました。 2019.11.24歩く
歩く特に目的はないけれど… 〜南1条電車通りをぶらぶら〜 今日の午前中、札幌医科大学付近に用事があり、電車通りまで行きました。 用事が終わり、その後、特に予定はなかったのですが、帰り道、南1条電車通りを駅前通り中心部に向かい散歩しました。 電車通りなので、歩いていると電... 2019.11.16歩く
歩く北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(25) 札幌市白石区編(2) 北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 25回目です。 前回は、札幌市白石区の札幌市営地下鉄菊水駅を起点として、宇都宮牧場跡、豊平川沿いの有島武郎邸跡地、国道12号線の白石村1番など、「白石歴しるべ」12か所を白石区の歴史について感... 2019.11.16歩く道の駅・全市町村巡り
歩く「手稲区30周年記念“ていねっていいね” 軽川・中の川・新川と前田森林公園をめぐる手稲ウォーク (12.5km)」 〜JRヘルシーウォーキング2019〜 今年のJRヘルシーウォーキングもいよいよ終わりに近づいてきました。 今回は手稲駅です。 手稲駅がある札幌市手稲区は、平成元年(1989年)に西区から分区されてから30年の節目の年となっています。この時、同時に白石区から分区した厚... 2019.11.14歩く
歩く北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(24) 札幌市白石区編(1) 北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 24回目です。 前回は、秋の紅葉も真っ只中という札幌市北区の「北区歴史と文化の八十八選」を巡りました。 今回は、札幌市白石区の「白石歴しるべ」を白石区の歴史について感じながら巡ります。 ... 2019.11.12歩く道の駅・全市町村巡り
歩く「眼下に広がる、起伏に富んだ街並みと港を望む 旭展望台と小樽運河・堺町通り、南小樽ウォーク (7.0km)」 〜JRヘルシーウォーキング2019〜 この週末は、JRヘルシーウォーキング南小樽駅でした。 夏場は、道の駅・市町村巡りをしていたのと、遠方は行かなかったため、JRヘルシーウォーキングは久々の参加です。 すでに11月になり、今年のJRヘルシーウォーキングも終わりに近づ... 2019.11.04歩く
歩く北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(23) 札幌市北区編 北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 23回目です。 前回は、道の駅完全制覇のラストスタンプを赤井川村の「あかいがわ」押印し、2年かかりましたが道の駅を制覇し、さらに、隣接する小樽市を巡って、残すは離島と札幌市のみとなりました。 ... 2019.10.22歩く道の駅・全市町村巡り