音楽八戸でみたゆめプロジェクト2020 公式ストアがオープン 〜第一弾は「~音楽と祈り~」〜 昨年、サクソフォン奏者中村均一さんの自主制作CD「八戸でみたゆめ」をご紹介しました。 急性解離性大動脈瘤により約1週間生死をさまよい、復活された中村さん。 命を救ってくれた関係各位への思いと魂が詰まったCDです。 ... 2020.11.01音楽
音楽ついにJapan Horn SoundのCDがリリース! 〜奇跡のホルンアンサンブル “ジャパン·ホルン·サウンド”〜 以前ご紹介した、NHK交響楽団首席ホルン奏者・福川伸陽氏の発案、呼びかけにて、北海道から九州まで、日本のプロオーケストラのホルン奏者41名が集まり誕生した、奇跡のホルンアンサンブル「ジャパン·ホルン·サウンド」。 収録風景や個性豊かな... 2020.08.11音楽
音楽“Green Ray lab.”(グリーンレイラボ) 始動! 〜Green Ray Saxophone Quartet / グリーンレイ サクソフォーン カルテット〜 以前、本サイトでもご紹介したGreen Ray Saxophone Quartet / グリーンレイ サクソフォーン カルテット。 大人気となり、Youtubeチャンネルの登録者数は2万人に迫っています。 ここ最近の外出自粛など... 2020.05.28音楽
音楽シンニチテレワーク部の「パプリカ」200万回再生達成! 〜BS1スペシャル「はなれてひとつに奏でる」で舞台裏・想いを放送〜 以前よりご紹介している、新日本フィルのテレワーク部の「パプリカ」は大変な話題になり、Youtubeでの再生回数はなんと200万回を超えました! 先日はNHK「ららら♪クラシック」で「ウィリアムテル序曲」も披露され、この... 2020.05.23音楽
音楽Japan Horn Sound、「ららら♪クラシック」の「木星」を公開! 〜奇跡のホルンアンサンブル “ジャパン·ホルン·サウンド”〜 3月に「ドルチェ·クラシックチャンネル」による「ジャパン·ホルン·サウンド」のCD収録·製作プロジェクトが進行中と発表され、NHK交響楽団首席ホルン奏者・福川伸陽氏の発案、呼びかけにて、北海道から九州まで、日本のプロオーケストラのホルン奏者... 2020.05.16音楽
音楽札響メンバーによる吹奏楽ワンポイントアドバイス 〜札幌交響楽団有志による自宅での練習方法などをアドバイスする無料の動画〜 先日ご紹介した、札幌交響楽団有志による吹奏楽部の小中高生向けの、自宅での練習方法などを楽団員がアドバイスする無料の動画配信。 多くの方にご覧いただいているようです。 これまでのに配信された「札響メンバーによる吹奏楽ワンポ... 2020.05.02音楽
音楽Japan Horn Soundが「ららら♪クラシック」に登場予定 〜奇跡のホルンアンサンブル “ジャパン·ホルン·サウンド”〜 「奇跡のホルンアンサンブル 〜“Japan Horn Sound” ジャパン·ホルン·サウンド〜」としてご紹介した“Japan Horn Sound” ジャパン·ホルン·サウンド。 発案者であるNHK交響楽団首席の福川伸陽氏のYouT... 2020.04.25音楽
音楽シンニチ テレワーク部第二弾「ウィリアムテル序曲」 〜NHK「ららら♪クラシック」で公開予定〜 先日ご紹介した「シンニチテレワーク部」は、3月24日に開催された「パプリカ」大合奏が大変話題となり、各種メディアで取り上げられました。 音楽家の方達がテレワークで合奏をする動きは世界的に広がり、YouTubeでもたくさんのテレワーク動... 2020.04.25音楽
音楽早くもシンニチテレワーク部シーズン2始動! 〜おうちでコンサート ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏曲〜 先日配信された新日本フィルのシンニチ・テレワーク部の"パプリカ"!は各方面で話題沸騰となりました。 早くもテレワーク部はシーズン2へ突入! 4月10日には早くもシーズン2の活動開始とアナウンスされ、精力的に活動されている様子が伺えます。... 2020.04.12音楽
音楽春よ、来い – 特別動画 〜『濱地宗×POPHORN』ポップスホルンカルテット〜 日本初のポップス専門ホルン・カルテットとして、2004年7月結成されたPOPHORN(ポップホーン)のYoutubeチャンネルで特別動画が公開されています。 カルテットメンバーにソロホルンとして群馬交響楽団 第一ホルン奏者である濱地宗... 2020.04.04音楽
音楽Horsh (ホルッシュ) 誕生 〜5人の若手ホルン吹きでYouTubeチャンネルを開設〜 先日の“Japan Horn Sound” ジャパン·ホルン·サウンドに参加されていた東京都交響楽団の鈴木優さんのTweetで、Horsh (ホルッシュ) 誕生とお知らせがありました。 同世代5人のホルン吹きでYouTubeチャンネル... 2020.04.02音楽
音楽福川伸陽 X 藤倉大 対談ライヴ 〜ホルンのゲシュトップ奏法・テクニックは必見〜 作曲家藤倉大さんのYoutubeチャンネルで、ホルン奏者の福川伸陽さんとの対談ライブが配信されていました。 約1時間半に渡った対談は、内容が濃くてホルンを吹く方、吹かない方のいずれも楽しめると思います。 もちろん、藤倉大さんが作... 2020.03.31音楽
音楽都響スペシャル「春休みの贈り物」 〜1日も早く再びコンサート会場で会えることを願って〜 東京都交響楽団(以下、都響)のYoutubeチャンネルで2つのスペシャル動画が公開されています。 都響スペシャル「春休みの贈り物」オーケストラ名曲集《癒やしの音楽》 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から演奏会の中止を... 2020.03.28音楽
音楽自宅での楽器練習を札響が応援 〜吹奏楽部向け動画を30日から配信〜 学校の休校や部活動、イベントの中止が要請される中、札幌交響楽団(以下、札響)のYoutubeチャンネルでは30日から、吹奏楽部の小中高生向けに、自宅での練習方法などを楽団員がアドバイスする無料の動画配信を始めます。 新型コロナウイルス... 2020.03.28音楽
音楽テレワークオーケストラ演奏会が開催される 〜新日本フィル楽員の新たな挑戦〜 イベントや演奏会、スポーツの試合などの自粛が求められている中、新日本フィルハーモニー交響楽団(以下、新日本フィル)の楽員の方たちが「シンニチテレワーク部」を結成して、オーケストラでもテレワークやってみた!と活動をされているとご紹介しました。... 2020.03.25音楽
音楽オーケストラがテレワークを行ったら 〜新日本フィル楽員の新たな挑戦〜 イベントや演奏会、スポーツの試合などの自粛が求められている中、テレワーク、いわゆる在宅勤務や時差出勤などが推奨されています。 音楽家にとっては、演奏会や教室などの中止や閉鎖は死活問題になりつつあり、話題となっています。 このよう... 2020.03.21音楽
音楽Japan Horn Soundの裏側 〜こばけんホルンちゃんねる〜 先日ご紹介した「奇跡のホルンアンサンブル 〜“Japan Horn Sound” ジャパン·ホルン·サウンド〜」の舞台裏?がアルプス交響曲の編曲者小林健太郎氏のYoutubeチャンネル「こばけんホルンちゃんねる」で公開されています。 ... 2020.03.20音楽