北海道 道の駅スタンプラリー 2019/2020 〜2019の残りが40弱〜

北海道

”北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道”を初めて3年目を迎えました。

北海道 道の駅スタンプラリーで昨年、北海道 道の駅スタンプラリー2018を2年かけて念願の完全制覇をさせていただき、初めて認定証をいただきました。

北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(22) ラストスタンプ編
北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 22回目です。 前回は、道北・オホーツク編として、中頓別町から浜頓別町を通りオホーツク海側を南下して紋別市までを巡り、さらに滝上町、西興部村、下川町を通り幌加内町までを巡りました。 今回...

また、市町村制覇も離島を除き全ての市町村を巡りました(札幌市の一部の区は記事が書けていませんが…)。

今年は離島を巡ってこちらも完全制覇と思っていたのですが、ちょっとムリそうですね…

北海道 道の駅スタンプラリー2020が始まる

そんな中、北海道 道の駅スタンプラリー2020も、先日お知らせした通り、アレの影響で遅れたものの6月19日から始まりました。

毎年、一年で完全制覇する方が多いので、すごい!と思っていたところです。

北海道 道の駅スタンプラリー2020いよいよ開催! 〜今年は100駅以上で完全制覇〜
ようやく「北海道 道の駅スタンプラリー2020」が2020年6月19日からスタートです。 開催が遅くなったのでいろいろと当初予定より変更されていますのでお気をつけください。 詳しくは公式サイトを確認しましょう! ■20...

今年は100駅以上で完全制覇になるということなので、きっと例年以上に認定証を受け取る方も多いでしょうね。

実は北海道 道の駅スタンプラリー2019の残りが40弱

実は、北海道 道の駅スタンプラリー2019が、昨年、2018を完全制覇する際に同時に押印してきたため、残り駅が、正確には数えていませんが、40弱だと思います。

稚内やオホーツク、道東、道南は押印済みで、残りは道央圏、一部北見、網走方面となっているので、意外といけるんじゃね!?って感じです。

ですので、ウォーキングのスケジュールも考えながら押印できるところまで押印してみようと思います。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
北海道道の駅・全市町村巡り
スポンサーリンク
この記事を書いた人

北海道が大好き。 個性的な野球応援が好きで日本製鉄室蘭シャークスのファン。お散歩も神出鬼没でぶらぶらと。北海道124道の駅を制覇し、市町村制覇も離島を巡ればコンプリート!。また、ジャンルを問わず音楽大好き。元カタツムリ吹き。
最近は、アウトドアにもちょっと興味あり、沼に落ちそうになっている。
#北海道バーチャル道の駅市町村巡り
Life has no rehearsal, only performances.

「ウォーキングスタイル」をフォローする

コメント

ウォーキングスタイル
Translate »
タイトルとURLをコピーしました