開拓使時代の洋風建築(時計台・豊平館・清華亭) 〜北海道遺産No.33:札幌市〜

北海道

札幌の街中には、開拓使によって建設された洋風の建物がいくつもあります。

その代表的な建物が札幌市時計台、豊平館、清華亭です。

札幌市時計台

今では北海道のシンボル的な存在となっている「札幌市時計台」。

明治11年(1878)、クラーク博士の構想により札幌農学校内に建設された演舞場が時計台の前身です。

明治14年(1881)に黒田清隆の指示によって、時計塔が付けられることになったのです。

日本三大がっかり名所などとも言われていたりしますが、そんなことはありません。

この建物は日本最古の塔時計で、バルーンフレーム構造という木を鱗状に重ねた外壁が特徴で、板壁そのものが建物を支える構造です。

今も2階のホールでは音楽会などが開催されています。

札幌の中心地にあり、カメラを手にした観光客が終日多く訪れます。

撮影スポットとしての穴場は、道路向かいにあるMNビルの2階テラス部分もオススメです。

豊平館

開拓使によって建設された洋風の建物の中でも最も当時の雰囲気を残しているのが、開拓使官営のホテルとして明治13年(1880)に完成した「豊平館(ほうへいかん)」です。

アメリカ風の建築様式にも関わらず、各部屋の天井を飾るシャンデリアの吊るし元を飾っている円形の装飾は、漆喰を使っているのが特徴です。

外壁は鮮やかなウルトラマリンブルーがとても美しいです。

清華亭

豊平館とは対照的な木製の建物が「清華亭(せいかてい)」です。

全体には洋風の作りではありますが、和室があったりと和洋室が併設されている建物となっています。

板を重ね合わせて隙間風を防ぐなど、寒冷地に適した作りとなっています。

ここの洋室の天井にもシャンデリアがあり、吊るし元は豊平館と同様に装飾の漆喰となっています。

五稜星

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、この建物の全てで「☆」のマークがついています。

開拓使全体の旗印として使用された「五稜星」です。

「開拓使印」「開拓使章号」などとも呼ばれ、開拓使が建てた建築物や開拓使直営工場の製品には赤い星のマークが付けられたのです。

アクセスなど

この遺産に出会えるコース

札幌市中心部散策コース(8km) 〜大通公園を中心にランドマークや植物園を巡る〜
札幌でも日中の最高気温が-10℃を下回るという、過去最大級の寒波に見舞われましたが、今日は日中は-2℃ほどになり、暖かく感じています。 そんな中、引きこもりは良くないので、札幌市内中心部を中心に散策してみました。 このコースは、以前ご紹介し...
北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(23) 札幌市北区編
北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 23回目です。 前回は、道の駅完全制覇のラストスタンプを赤井川村の「あかいがわ」押印し、2年かかりましたが道の駅を制覇し、さらに、隣接する小樽市を巡って、残すは離島と札幌市のみとなりました。 これま...
精進川・天神山緑地コース(10km) 〜YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース〜
まだまだいろいろと新スタイルには慣れないことも多いですが、ようやくいろいろと動き出してきた感じがします。 今回は、YR30特別企画(北海道) イヤーラウンド認定コース巡りの3回目、NPO札幌歩こう会ステーションの「精進川・天神山緑地コース(...

北海道遺産

次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、北海道民全体の宝物として選ばれたのが「北海道遺産」です。北海道の豊かな自然、北海道に生きてきた人々の歴史や文化、生活、産業など、各分野から道民参加によって選ばれました。
次の世代に残したい北海道の宝物 北海道遺産
次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、北海道民全体の宝物として選ばれたのが「北海道遺産」です。
開拓使時代の洋風建築 | 各地の北海道遺産 | 次の世代に残したい北海道の宝物 北海道遺産
札幌市時計台や豊平館は、北海道開拓の初政をになった開拓使の事績を伝え、文明開化の先端をいった北海道の気風をよく表している。
北海道遺産 〜次の世代へ引き継ぎたい北海道民全体の宝物〜
次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、北海道民全体の宝物として選ばれたのが「北海道遺産」です。 北海道の豊かな自然、北海道に生きてきた人々の歴史や文化、生活、産業など、各分野から道民参加によって選ばれました。 これまでに3回の選定...
北海道
この記事を書いた人

北海道が大好き。北海道124道の駅を制覇し、179市町村も離島を巡ればコンプリート!。
最近は、アウトドアにもちょっと興味があり、沼に落ちそうになっている。
Life has no rehearsal, only performances.

「ウォーキングスタイル」をフォローする

コメント

ウォーキングスタイル
タイトルとURLをコピーしました